top of page
logo02-01.png
送迎サービスも
​始まりました!!

​登園中のご紹介動画

​大会に参加しました

 ほめるしつけで楽しみながら学ぶ

3つのトレーニング

【1】ワンちゃん同士のコミュニケーショントレーニング
   
他のワンちゃんと遊びを通して、ワンちゃん社会のルールを学びます。
【2】環境に慣れるトレーニング
さまざまな音・人・物を体験することで、日々の環境に慣れていきます。
【3】基本しつけ・問題行動のトレーニング
オスワリ・マテ・オイデ・フセ・ツイテ等の基本的なトレーニングだけでなく、
災害時にも役立つハウストレーニングを行い、飼い主様とワンちゃんの関係を
しっかり繋げる環境をつくります。
​また、問題行動の改善も行います。
P4230105.jpg
子犬の時期に社会性や基本しつけを身につけることで、今後の生活を楽しく過ごすことができます。
P4230002.jpg
成犬になっても入園、トレーニングは可能です。
​問題行動の改善も行います。
P4230743.jpg
ドッグトレーナーと一緒に過ごすことで、留守番での寂しい思いをさせなくて済みます。
アンカー 1
体験.png
65071225_343314989927956_484818163162566
入園前にお試しいただける
体験コースをご用意しました!
半日体験 or 1日体験
体験入園の内容は?​
■ 新しい環境に慣れてドッグトレーナーと遊べるかな?
■ 他のワンちゃんとご挨拶して一緒に遊べるかな?
半日体験入園
【時間】
午前の部 10:00〜14:00
午後の部 13:00〜17:00
​【ご利用料金】
¥2,000(税込)
一日体験入園
【時間】
10:00〜17:00
【ご利用料金】
¥3,000(税込)
3ヶ月パック.png
登園日.png

最初に集中的なトレーニングも出来ます。

カレンダー最初に集中.png

毎月、決まった曜日・日にちに登園出来ます。

カレンダー決まった曜日.png

3ヶ月後はどうなるの?

・継続してお得な3ヶ月パックのお申し込みが出来ます。
 
・トレーニングが終了しても、他のワンちゃんと楽しく遊べる「遊びコース」の申し込みが出来ます。

​ようちえん料金表

​(税込)

夏の学びキャンペーン【2020.06.17】.png
P4230745.jpg
【入園料】
 ¥3,000 ( 通園バッグ & 通園手帳がつきます )
【曜日】平日はもちろん、土日祝日も可
【時間帯】10:00〜18:30
【期間】月謝制1ヶ月間・回数制2ヶ月間 過ぎた場合無効
1日のスケジュール.png
10:00〜11:00                  登園
ケガや体調面の確認を行います。
11:00〜12:00     みんなでお勉強・遊び
気の合うワンちゃんと遊びながらワンちゃん同士の付き合い方を学びます。
生活音(チャイム・掃除機など)に慣れるため、様々な音を聞かせます。
12:00〜13:30     食事とお昼寝
食事の必要なワンちゃんには待ちに待ったお昼ご飯になります。
​クレートにて、ハウスの基本訓練を兼ねてお昼寝時間となります。
13:30〜16:00     個別でお勉強
生活に必要な基本のしつけ【おすわり・まて・おいで】
【トイレトレーニング】を個別でお勉強します。
個別のお勉強が終わり次第、みんなで遊び時間となります。
16:00〜18:00    お帰りの準備・お迎え
ケガや健康面の確認を行います。
※状況に応じて、爪切りやブラッシングを行います。
​飼い主様のお迎えを待ちます。

登園前について

 

NOSCAのようちえんは小型犬(10㎏未満)専門の施設です。※大きさにより、グループ分けされる事があります。

 

体調が悪い、病気・ケガの治療中の場合、登園することは出来ません。

 

集団での遊び、学びの為、各ワクチン(狂犬病・混合ワクチン)及び、ノミ・ダニ駆除(予防)をしていない場合は、登園出来ません。

 

去勢・避妊がされていない場合、発情期間中はお友達のワンちゃんと遊んだり学んだり出来ない場合があります。

※状況によっては登園の延期をお願いすることがあります。

保育中について

お友達のワンちゃんと遊んだり、学んだりしている際に、着用している洋服が汚れたり、破損してしまう場合がありますので、

汚れたり、破損しても構わないものを着用下さい。

環境の変化に慣れていない場合、ストレスによる下痢を起こしてしまう事があります。

排泄関連で汚れてしまった場合は、トレーナーの判断で部分的なシャンプーを実施することがあります。※部分的なシャンプーは料金を頂きません。

お友達のワンちゃんと遊んだり、学んだりしている際に、ケガをさせてしまったり、ケガをしてしまったりする場合があります。

ケガの状況によっては、飼い主様に連絡後、病院にて診察・処置を行う場合があります。

またその際に、生じた治療費に関しては、飼い主様負担となります。

※NOSCAのようちえんに過失がある場合は、その限りではありません。

お友達のワンちゃんと遊んだり、学んだりしている際に、体調不良になってしまう場合があります。

体調不良の状況によっては、飼い主様に連絡後、病院にて診察・処置を行う場合があります。

またその際に、生じた治療費に関しては、飼い主様負担となります。

※NOSCAのようちえんに過失がある場合は、その限りではありません。

著しく臆病なワンちゃんの場合、通常のスケジュール通りに進まない場合があります。

著しく攻撃的なワンちゃんの場合、通常のスケジュール通りに進まない場合があります。

また、状況の改善が望めない場合は、登園をお断りすることもあります。

※その際は、月謝制・回数制の残り登園数に応じて、ご返金となります。

NOSCAのようちえんご利用規約
bottom of page